入院等のご相談

三田西病院への入院等のご相談に関するページです。

入院等のご相談

相談アイコン

在宅介護を受けておられる方・施設入居中の方・一般病院入院中の方等で、下記のような症状がありお困りの場合には、ご相談ください。

徘徊 睡眠障害 大声・暴力
夜間せん妄 幻覚・妄想 介護抵抗
拒食・拒薬 不潔行為 憂うつ気分

入院期限は設けておりません。長期入院も短期入院も可能です。

入院に関するお問い合わせ・ご相談につきましては、看護部長室が対応いたします。看護部長室までお気軽にお寄せ下さい。
また、入院生活上のことや入院に関わる経済的なこと、退院や各種サービスをご利用されるにあたってのことなど、様々な疑問やご相談ごとについては、地域医療連携室までお気軽にご相談下さい。

 

電話:079-568-0025(代表)

 

電話受付時間:9時〜17時 (日曜・祝日・年末年始以外)

 

地域医療連携室専用E-mail : tudahppsw@yahoo.co.jp


入院手続きについて

証明書

入院手続きには印鑑・健康保険証・各種医療証が必要になりますので、必ずご持参ください。


ご携帯品

衣類・日用品は当院で準備したものをご使用いただくことができます。
当院の規約により持ち込みできない品物(金属製品・刃物類・紐類など)もありますので、詳しくは「安全対策の説明書」をご参照ください。
貴重品のお持ち込みはご遠慮ください。
なお、寝具及び病衣は基準寝具・病衣をご使用いただけますので、私物の持ち込みは必要ありません。

入院に伴う費用について

入院料・その他料金は毎月月末に締め切ります。
翌月10日以降に医療費・食事代等については病院より請求書を発行しますので、病院窓口もしくは銀行振込にて納入してください。

 

入院費用お振込銀行口座のご案内

三井住友銀行 三田支店
普通口座 3548397
サンダニシビョウイン インチョウ フジタヒロシ
三田西病院 院長 藤田宏史

※お振込名義は患者様の氏名でお願いいたします。

 

すまいるセット(入院生活に必要な衣類・タオル・日用品のセット)・おしめセットについては「メディカルサービス明和」より請求書が発行されます。病院窓口ではお支払いできませんので、ご注意ください。
なお、住所や各種保険証に変更があった場合には、速やかに窓口にご提示ください。

他科受診・転院について

お身体の状態により、他科(外科・整形外科・脳神経外科など)への受診または転院をしていただく場合があります。
その際は、ご家族の方にご同伴いただいておりますので、ご協力をお願いいたします。

家族連絡

当院からの家族連絡は、入院時にご記入いただく緊急連絡先カードの連絡先に従って連絡いたします。
なお、緊急連絡先すべての方には連絡いたしませんので、ご家族間等でご連絡下さいますようお願いいたします。

保険外負担のご説明

証明書アイコン

当院では、健康保険法に基づく療養の給付と直接関係のない次の項目について、その使用料、利用回数に応じた実費のご負担をお願いしています。

 

入院患者さんに関係する文書料(2022年4月1日改訂)

入院証明書 1,100円
支払証明書(領収書を紛失された方) 1,100円
おしめ使用証明書 1,100円
当院診断書 3,300円
生命保険診断書・証明書 3,300円
他施設への診断書 3,300円
臨床調査個人票(難病医療費助成時の診断書) 3,300円
身体障害者手帳診断書 5,500円
後見人・裁判所診断書 5,500円
年金診断書 7,700円
死亡診断書 11,000円
死亡診断書(2通目) 5,500円

 

入院患者さんに関係するその他の費用(2019年10月1日改訂)

インフルエンザワクチン予防接種 ※1 4,950円
肺炎球菌ワクチン予防接種 ※1 6,600円
メッシュケース 110円
理髪(理髪業者さんにお支払いする料金です) 1,200円
お小遣い管理費(1日当たり) 110円
エンゼルセット 2,310円
エンゼルセット(浴衣なし) 1,540円
死後処置料 22,000円
診療録謄写料(白黒)1枚当たり 10円
生命保険会社による医師面談料金:始めの30分 10,000円
生命保険会社による医師面談料金:以降30分毎 5,000円

☆労災保険法及び生活保護法等の諸法において定めのあるものについては、法の定めに基づき徴収いたします。
※1:予防接種の料金につきましては、患者さんの年齢や住民票のある自治体により補助が出ることがあります。詳細につきましてはお問い合わせください。
☆なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や、「お世話料」「施設管理費」「雑費」等の曖昧な名目での費用の徴収は、一切認められていません。